翻訳と辞書
Words near each other
・ コンスタン・ヴァンデン・ストックスタディオン
・ コンスチトゥーツィヤ (小惑星)
・ コンスチャンティン・プリソフスキー
・ コンスチャンティーン・オストロージクィイ
・ コンスチャンティーン・ヴァスィーリ・オストロージクィイ
・ コンスチャンティーン・ヴァスィーリ・オストロージュシクィイ
・ コンスチャントィーン・プリソーウスィクィイ
・ コンスチャントィーン・プルィソーウスィクィイ
・ コンスティチューション
・ コンスティチューション (フリゲート)
コンスティチューション (巡洋戦艦)
・ コンスティチューション (帆走フリゲート)
・ コンスティチューション (法学)
・ コンスティテューション級
・ コンスティトゥシオン
・ コンスティトゥシオン (ブエノスアイレス)
・ コンスティトゥーツィヤ (小惑星)
・ コンスティレーション計画
・ コンステレーション
・ コンステレーション (空母)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コンスティチューション (巡洋戦艦) : ミニ英和和英辞書
コンスティチューション (巡洋戦艦)[かん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦艦 : [せんかん]
 【名詞】 1. battleship 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 

コンスティチューション (巡洋戦艦) ( リダイレクト:レキシントン級巡洋戦艦 ) : ウィキペディア日本語版
レキシントン級巡洋戦艦[れきしんとんきゅうじゅんようせんかん]

レキシントン級巡洋戦艦(CC-1~CC-6)はアメリカ海軍が1917-1919建艦計画で建造を予定した巡洋戦艦。計画6隻のうち航空母艦として完成した2隻を除いて未成のまま廃棄され、巡洋戦艦としては1隻も完成しなかった。アメリカ海軍が「巡洋戦艦」という艦種名で建造を計画したのは本級のみである。
==計画==

本級の最初の設計は1916年に成立したが第一次世界大戦の影響で優先順位を下げられたため着工は戦後の1920年後半以降であり、その間何度も設計変更が行われた。
最初の設計は排水量34,300トン、35.6cm主砲10門と比較的軽度の装甲を備え、35ノットの速力を発揮するというものだったが、その後1919年までに第一次世界大戦の戦訓を取り入れて装甲の強化と主砲口径の40.6cmへの変更が行われ、そのため船型は大型化し、速力は若干低下した。ただしそれでも舷側装甲は178mmと薄弱であり、計画通り完成していれば、高速かつ重武装だが、装甲は初期の巡洋戦艦にわずかに勝っている程度の艦になっていたと思われる。
本級は40.6cm連装砲塔4基の強力な火力を備えていたが、その防御は巡洋艦の砲には対抗できても同程度の戦艦または巡洋戦艦と交戦するにはまったく不十分なものだった。その設計思想はイギリスカレイジャス級大型軽巡洋艦(いわゆるハッシュ・ハッシュ・クルーザー)に近く、第一次世界大戦の戦訓を取り入れたイギリスのフッド級日本天城型のような重装甲巡洋戦艦の考え方とは異なるものであった。
レキシントン級で特異なのはその推進機関である。当初計画では、35ノットという高速を得るためのボイラーは実に24基もあり、12基を防御甲板の下、12基を防御甲板の上に置いて煙突は7本になる予定だった。その後、技術の進歩によって缶数は徐々に減少し、最終的には全16基を防御甲板下に置いて煙突は2本、という常識的な姿に落ち着いた。この大出力の機関は大きな余裕を持っており、高速・有用な航空母艦に転用するには極めて適していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レキシントン級巡洋戦艦」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lexington-class battlecruiser 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.